DINGOの日。こちらは新入生の、妙(ミョウ)ちゃん☆
小柄なビーグルの女の子です。

生後5ヶ月。好奇心旺盛で、何でも知りたいやってみたい!お年頃です。

"こらなんな?"①

"あやしいやつめー!!"

"こらなんな?"②

"ちょっとかしてーんっ!"

愛犬に、”自分で考えて、進んで飼主が望む行動をとるように導く”DINGOの教育スタイルに
興味を持たれたという飼い主さん。
クラスに参加したのは、犬のことをもっと知りたい!という気持ちも大きかったそうです。
今回は、オリエンテーションを済ませ、そのままバニラちゃん&ヴィヴィくん&メイちゃんのクラスで
初めてのお勉強スタート!

先輩たちは、歩いている途中でのスワレできちんと座って待つ練習をしています。


スワレ・マテの状態で飼い主さんと離れて、ほかのわんこがそばを通っても・・・

キチンとマテしていられるかな?

ヴィヴィくん、集中っ!かっちょいいぞ!

バニラさんの脚側も・・・

メイちゃんの呼び戻しも、カンペキっ☆

新入生の妙ちゃん、とっても飲み込みが早いのです。
アイコンタクトも、すぐに覚えた様子。
ご褒美さえあれば、アタシがんばる!と張り切っています。

スポンジが水を吸収するように、どんどん覚えていきます。
パパもママも妙ちゃんの姿にびっくり。これからが楽しみ!がんばろうね、妙ちゃん♪

こちらは、みるくちゃん&芽江ちゃん&ビスコちゃんのクラス。

こちらもマテの強化をお勉強。先輩のみるくくん、芽江ちゃんは上級者の練習。
ビスコちゃんは、まずは対面でのマテから始めます。

上級者のマテにはいろんなパターンがありますね。
どんな刺激が入っても、OK!の許可が出るまでは、そのままの姿勢を維持するのがマテなのです。


がんばれ芽江ちゃん♪

ビスコくんも、がんばってるぞ~。

みるくちゃん、リードいっぱいまで離れてみたり。


距離をあけて・・・

飼主さんが後ろを向いてみたり。

手を大きく広げてみたり。ヘンな格好して・・・。

場所を入れ替わってみたり。
いつもと違った動きをしても、動揺して立ち上がっちゃったりしないかな?

OK!オイデ~!

ふたりとも、よくがんばりました♪
"も~う、なんであんなヘンなかっこしよったと!?"

スタードッグ・クラスのひめさん。ショコさんと、前回の復習です。

ふたり一緒に、”マーク!”
離れた場所からマークに向かってトコトコ走り・・・・

マークの位置で、ぴたっと止まらなければならないのですが・・・

目測を誤ると、つい行き過ぎてしまったりするのです。

カンペキなカタチを目指して、がんばるふたり☆

そして、おとくいの”まわって~”!をご披露。

ラブリーなショコさんの後姿。

ノリノリで、どんどん速度を増すひめさん。

以前は、ついついショコさんのしっぽをふんづけてしまいそうになっていたものですが。

ひめさん、器用に避けられるようになりました☆

ショコさんも、一生懸命っ!ボク、がんばる!

こんなに距離が近づいても、平気へいき。 ボク、がんばる!

ふたりとも、おつかれさまでした♪ どんなシーンができるのかな!楽しみです。
お天気に恵まれて、みんながんばった1日でした。
みなさん、宿題、頑張ってくださいね~!
スポンサーサイト